カスみたいな技術ブログが月間1500PVに達してしまいました。

カスみたいな技術ブログが月間1500PVに達してしまいました。

2017-11-303 min read

目次

  1. 現時点でのブログのステータス
  2. 1年でよく読まれた記事
  3. このブログのポリシー
  4. まとめ

つい最近、日間100PVを達成したと思ったら月間の方も1500PVを超えました。

便所の落書きレベルのカスみたいな技術ブログを書き始めて1年が経とうとしていますが、 特にアクセス数の目標があったわけでもなく思いついたことや、エラーのことを淡々と書いていたら、このような数字になったと言う感じです。 というわけで、ブログ開設からの経緯とグラフを交えた考察をダラダラと書いていきたいと思います。

現時点でのブログのステータス

書いた記事数80

開始から1年で80件の記事を書きました。

平均すると1ヶ月あたり7〜8件の記事を書いていることになります。 月ごとに偏りが出ているので、来年以降は安定して2桁書きたいと思います。

1年でのアクセス数の推移

最初の半年は、全くアクセス数がありませんでした。 ちょっとだけアクセス数が上がった月も自分のアクセスログだけで悲しくなりました。 それが、夏ぐらいから徐々にアクセス数が上がり始めました。 27件の記事を書いた9月くらいから特にアクセス数が上がり始めているので、記事件数とアクセス数には相関がありそうです。

また、週間アクセス数が500以上、日間アクセス数も100前後が出てくるようになりました。

ユーザ数

1年間にブログに訪れたユーザは4000ユーザを超えました。

収益に関して

最初の半年は広告をつけていませんでしたが、8月ぐらいからGoogle Adsenseに登録しました。 最初の数ヶ月は、1ヶ月あたりに「うまい棒」レベルの収益しか上がりませんでしたが、最近は「牛丼1杯」レベルの収益が上がるようになりました。

1年でよく読まれた記事

1年で比較的によく読まれた記事を紹介します。

Python+OpenCVでstitching パノラマ画像生成をやってみた

https://tech-blog.s-yoshiki.com/2018/09/470/

Python + OpenCVでパノラマ画像を生成する方法を紹介した記事です。

イケてるSQLクライアント、TeamSQLを使ってみた!!接続から〜簡単なグラフ作成まで!

https://tech-blog.s-yoshiki.com/2018/09/642/

SQLクライアントTeamSQLを用いてDBに接続する方法を紹介した記事です。

【JavaScript】地球上の2地点間の距離を取得するアルゴリズム比較

https://tech-blog.s-yoshiki.com/2018/05/92/

異なる2地点の緯度経度情報を用いて直線距離を計算する方法を紹介しました。

【WordPress】AWS LightsailとCertbotでHTTPS化に挑戦してみた

https://tech-blog.s-yoshiki.com/2018/02/27/

Amazon LightsailのWordPressで証明書を導入 & SSL化を行なった記事の紹介です。

【Python】Django2.0 + Python3 + ApacheでWebアプリケーション構築

https://tech-blog.s-yoshiki.com/2018/05/107/

Python + django + Apacheの構成の設定方法を紹介した記事です。

よく、読まれる記事は近年話題を集める技術、例えばPythonやAWSといった強力なキーワードがタイトルに含まれていることと、 ライバルが少なそうな話題であることが特徴的な気がします。

例えば人気の芸能人の記事を書いたとしても、すでにライバルが多いため検索で上位に食い込む可能性が低いため読まれることはないでしょう。

このブログのポリシー

元々は、開始した当初はアフィリエイトやアクセス数のことは眼中になく、純粋に作ったアプリケーションの公開や技術の備忘録を目的としていました。 ブログの大半の記事はトラブルシューティングのメモやスニペットで構成されているので、便所の落書きと同等な価値しかないと思ってますが、こんなブログでもポリシーは一応あります。

些細なことでも書き続ける

1年間続けてきたことは些細なことでも書き続けたことです。

SEO対策では、「1記事に3000文字以上が必要」という風に言われておりますが、その条件を満たす記事はこのブログには存在しないと思います。

3000文字埋めるってかなりハードルが高いと思うので、そんなことを意識しすぎて記事数を出せないほうがよっぽどイケてないと思います。

ニッチなネタを書く

誰にでも書けそうなネタは、だいたい既にライバルがいると思います。

決して狙って書いているわけではありませんが、検索しても出てこないようなものや、日本語の検索結果が無いものをネタとして書こうとしている時は「チャンスだな」と思っています。

そしてそんなネタの記事にも1日2〜3件くらいはアクセスが飛んできます。

まとめ

1年かけて1500PVに到達しました。

もっとも、ブログを開始してから半年は全くアクセス数が上がらず、1週間で100PVも満たせませんでした。 9月に27記事書いたあたりから急激にアクセス数が伸び始めました。 やっぱり数って正義ですね。

とりあえず、こんな調子でこれからも継続していこうと思います。

以上。

Author
githubzennqiita
ただの備忘録です。

※外部送信に関する公表事項